タニナガのブログ

アラサー男の雑記ブログ!

【花粉症対策】レーザー治療を受けてみたその後について

今シーズンは花粉症対策として、1月上旬頃に「レーザー治療」を試してみました!
花粉シーズンが本格化してきた中で、レーザー治療を受けてみたその後について2か月たった時点で感じたことをまとめます!
 
レーザー治療を受けた後の感想としては、
花粉の症状を抑える効果は確実にある!ただし症状が重い方は花粉の症状はゼロにはならないかもしれないので、薬も併用するといいかなと感じました!
 

レーザー治療とは

レーザー治療について簡単に説明すると、鼻の粘膜をレーザーで焼いて、アレルギー反応を起こしにくくする治療です。

レーザー治療をしたその後

・2月中旬頃
少しくしゃみと鼻水がでましたが、ほとんど花粉の症状はありませんでした。
・2月下旬頃
花粉の症状がだんだんと多く出るようになってきたので、市販の飲み薬(アレジオン)を飲み始めました。ただ、例年は薬を飲んでも酷く症状が出るのですが、断然症状は軽かったです。
・3月上旬
市販薬は高いので、耳鼻科へ薬を貰いに行きました。
 
 
レーザー治療を行った耳鼻科へ薬を貰うために診察へ行ったところ、「どうしたの?」といった反応をされたので、レーザー治療を受けて更に薬を貰いに来院する人は少数なのかもしれません。
 
診察で鼻の様子を見てもらった際にも、昨年は「ひどく炎症してるね」と言われましたが、今年は「きれいな状態だね」との事だったので、アレルギー反応自体は少なくなったのは実感に伴っているのだと思いました。
 
レーザー治療を行った後、1週間程は鼻水が出やすくなるという副作用的な症状はありましたが、治療後2か月ほど経って気になる症状はありません。
 

【有楽町・東京国際フォーラム】相田みつを美術館に行ってきた!

有楽町の東京国際フォーラムにある相田みつを美術館に行ってきました!
 
相田みつをといえば「にんげんだもの」が有名ですよね。
そんな一度は聞いたことがあるような詩の作品を展示で見ることが出来ました!多くの詩が展示されていたので、自分の心に響く詩が1つは見つかると思います。

概要

開館時間:10:00~17:30(入館17:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
※オリンピック・パラリンピックの影響で、2020年6月22日(月)~10月5日(月)の間は休館

アクセス

東京国際フォーラムの地下1階
 
JR線
有楽町駅「国際フォーラム口」より徒歩3分
東京駅「丸の内南口」より徒歩5分
京葉線「東京駅」と地下1階コンコースにて連絡(4番出口)
地下鉄
有楽町線「有楽町駅」より徒歩3分/地下1階コンコースにて連絡(D5出口)
日比谷線「日比谷駅」より徒歩5分、
「銀座駅」より徒歩5分千代田線「二重橋前駅」より徒歩5分、
「日比谷駅」より徒歩7分丸の内線「東京駅」より徒歩5分、「銀座駅」より徒歩5分
銀座線「銀座駅」より徒歩7分、
「京橋駅」より徒歩7分三田線「日比谷駅」より徒歩5分

入館料

一般・大学生:800円
60歳以上:600円
中学生・高校生:500円
小学生:200円
未就学児:無料
前売り券も販売されています。前売り券は通常価格より100円安いです。
セブンチケット
JTB電子チケット
 
今回私は、ローソンチケットで前売り券を購入して行きました。
前売り券を受付で渡すと、前売り券の入場特典としてポストカードを貰えました。

写真撮影について

館内の写真撮影はできません。
ただ、受付正面にレプリカの展示がされており、そのレプリカであれば写真撮影はOKでした。

客層

50代以上の方が多かったです。夫婦、または女性のグループで来ている方が多く感じました。

所要時間

1時間程度あれば展示を見終えると思います。
展示室が5つほどあり、各展示室に10~20ほどの作品が展示されていました。

カフェ

展示を見終わった後に利用できるカフェが併設されています。カフェは一人ワンオーダー制、飲み物の価格はほとんどが300円でした。座席数は多めなので、相田みつを美術館を出てから休むより、併設されたカフェで休憩する方が空いているかもしれません。

ショップ

美術館の最後にはショップがあります。ショップのみであれば、チケットなしでも利用が可能でした。詩集、カレンダー、ポストカード、クリアファイル、手ぬぐい等々相田みつをの詩が書かれたグッズが様々販売されています。行った時期が2月という事もあり、カレンダーや手帳が割引になって販売されていました。

まとめ

一度は聞いたことがあるような有名な詩を含め、たくさんの作品を目にすることができました!多くの作品があるので、1つは自分の気に入る詩が見つかると思います!

【宇宙食】宇宙のパンを食べてみた!【パンの缶詰】

宇宙のパンを食べてみた

先月上野の国立科学博物館に行った際、興味本位で買った宇宙のパン。

その宇宙食のパンを食べてみたので、感想を記事にしたいと思います。 

上野へ行った際の記事はこちら

www.taninagablog.com

宇宙のパン

外見は写真のように本当に缶です。ただアルミの缶なので、缶自体はやわらかめ。この中にパンが入っています。

「この商品はスペースシャトルでも使用された食品です。」と書いてあるので、実際に宇宙飛行士もこのパンを食べたのかなと思いながら買いました。

長期保存可能と書いてありましたが、私が買ったものは賞味期限が2020年の11月でした。(買ったのは2020年1月)どうせならもうちょっと長期保存できて欲しい気もするけど・・・たまたま買ったのが賞味期限に迫ってきてたやつだったのかな?

実際はパンと言っても、やわらかい普通のパンみたいではないだろうなと思いつつ缶から開けてみると、意外と見た目は普通にパンでした。

缶から出すときもスッと取り出せて、持った感じもやわらかい。多少は乾パンみたいに、いかにも保存用みたいなのはあるだろうと思ってたので予想とは違いました。

 手で割ったみた時にボソボソ感もないし、思っていたより普通のパンに近いです。

それではいよいよ!まずはそのままで食べてみます!!

...

..

思ってたよりいける・・・割ってみた時もやわらかかったし、味はまあまあ。長期保存用と考えたら、十分な味かなと思いました。

でも見た目が普通のパンだったので、味には少し期待し過ぎたかな・・・と思いました。

 

半分はそのまま食べた後、もう半分はレンジで温めて食べてみました。

当然だけど、レンジで温めた方が美味しかったです。

 

食べ終わってから缶の注意書きをよく見ると、「開封前にお湯などで軽く温めると焼きたての風味も楽しめます。」と書いてありました。

どうせならレンジではなく、缶をお湯で温めてから食べればよかったかなと思いました。

 

まとめ

スーパーやコンビニで売ってるパンには劣りますが、長期保管用としてはアリだと思います。ただ、1個600円程と安くはないので、これをいくつも保存食として常備するかは・・・

 

私もどんな感じだろうと興味本位で買ったし、ちょっとしたお楽しみ用ですかね。

 

 

【お得技・節約】格安運賃で日光・鬼怒川温泉に行く方法!!

栃木県にある日光と鬼怒川温泉。
東京からのアクセスもよく、日帰りでも泊まりでも楽しめる観光地です。
 
今回はそんな日光と鬼怒川温泉へ行く電車賃の節約方法をご紹介します!
 

運賃の節約方法~東武鉄道の株主優待券を使う!~

日光・鬼怒川温泉へ格安運賃で行く方法。
それは、「東武鉄道の株主優待券を使う!」です。
 
この東武鉄道の株主優待券は、「東武線内であれば、1枚で片道(1回)どこからどこまででも乗車できる!」という乗車券です。
例えば、浅草~北千住までの乗車に使ってもいいし(もったいないから使う人はいないと思いますが)、浅草から東武日光までの乗車に使ってもいいという事です。

             東武鉄道株主優待券の写真

 

写真で見るように切符ですので、IC専用の自動改札機では使えないので注意しましょう。
1枚で1人片道分なので、往復であれば2枚、複数人であれば人数分が必要です。
 
通常、この株主優待券は一定条件を満たした東武の株主が入手できるものですが、この優待券を金券ショップ等でも手に入れることができます。
 
なので、金券ショップで東武株主優待を入手した購入金額より、乗車区間の運賃が高ければその差分が乗車賃の節約(得する)になるというわけです。なので、遠くまで行けば行くほどお得になります。
 
例:浅草~東武日光までの乗車に株主優待券を使った場合
  浅草~東武日光まで運賃は1390円。(2020年2月13日時点)
  株主優待券を850円で入手したとすると、
  1390円(運賃)-850円(優待券入手金額)=540円(差額)
  片道ひとり540円、往復だとひとり1080円の得!!となるのです!!!
 

入手方法

金券ショップやネット販売で入手可能です。
私は金券ショップの店頭で入手しています。
 
金券ショップでの販売価格の感覚ですが、
800円以下:安い
850円くらい:普通
900円くらい:高め
という感覚です。
 
大体850円くらいで売っているところが多いかなという印象です。
有効期限が近付くと値下りしますが、有効期限が近付きすぎると次の有効期限のものの販売が始まるので、狙い過ぎると安く入手するのは難しいです。
 
私の経験だと、都内であれば新宿、池袋あたりが安いかな~という印象です。
確認したことはないのですが、金券ショップが多くある新橋なんかも安く手に入るかもしれません。
 
私が東武線を使う時は、乗り換えに便利な北千住駅をよく利用します。北千住駅にも金券ショップはありますが、価格は普通~高めの印象です。
 
 

特急との併用も可能

特急列車(スペーシア、リバティ)との併用も可能です。
その際は、特急券のみ購入するようにしましょう。
 

乗り換え時の方法

東武株主優待券を使って改札に入った場合でも、通常通り乗り換えを行うことが出来ます。
 
改札内乗り換えの場合(改札内で東武線から他路線へ乗り換えした場合)
改札で駅員さんのいる改札へ行き、「〇〇駅まで東武線内でこの切符(東武株主優待券)で来ました。残りの運賃を精算したいです。」と伝えましょう。
東武線内の運賃は、東武株主優待券を使用できるので、残りの他路線分の運賃を計算してくれます。
 
東武線の改札を出てから他路線への乗り換えであれば、通常の乗り換えと同様です。東武線内は株主優待券で入場しているので、その切符を使って改札を出た後、目的の路線へ乗り換えをしましょう。
 

注意点

ただ、この東武株主優待券を使う時には注意点もあります。
 
注意点①:有効期限に注意
株主優待券には有効期限があり、その期限内でなければ使用できません。有効期限は6月末と12月末のものがあります。写真のように切符の表面に有効期限が記載されています。
注意点②:運賃が入手金がより高くないと損
通常の運賃と株主優待の差分が得をする金額になります。なので、運賃が安いまたは優待券の入手金額が高いほど「差」が小さくなり得する金額が少なくなります。逆に、運賃より入手金額が高い区間で使ってしまうと、損をしてしまうので注意が必要です。
 

詳細情報

上記の説明で、株主優待券を使うには支障ないと思いますが、
株主優待券についてより詳しい情報は、東武鉄道のHPを参照してください。

まとめ

今回は、東武線内での運賃の節約術をご紹介しました。
皆さんも東武線を使って遠出される際は、電車賃を節約できるかもしれないので参考にしてみてください!
 
 
 
 

【ネタバレ有】パラサイト 半地下の家族の感想【映画感想】

先日「パラサイト」を観てきたので、その感想についてブログ更新します。
アカデミー賞で作品賞を受賞しただけあって、面白かったです!
特に、後半は怒涛の展開で、目が離せなくなりました!!おすすめです!!
 
 
客層:年配女性と年配の夫婦の方が多かった。
   若い世代は、カップルと若い女の子二人組くらい。
   (年配の人が多かったけど、特に世代を選ぶ内容ではないと思います。)
 
こんな感じの方向け:大人におすすめ。少し重たい雰囲気を求める人向き。爽快感を求める人には不向き。
 

あらすじ

半地下で暮らす4人の貧困家族。ある日、長男が友人からとある裕福な家庭で高校生の家庭教師をやらないかと誘われる。身分を偽り、無事に家庭教師として雇われる。さらに、下の子供の絵画の家庭教師を探しているという事から、妹も身分を偽り庭教師として雇われる事に成功する。その後も自分たち家族全員を雇われるように念入りに計画を立て、元居た運転手や家政婦を追い出していく。そしてついに、家族全員が使用人や家庭教師として入り込むことに成功する。
 
半地下家族の計画がすべて順調通りに順調進んできたある日、家主の家族がキャンプで家を留守にする。
家主不在の家で、さも自分たちの家のように豪邸で祝杯をあげる半地下の家族たち。祝杯を上げて盛り上がる中、元家政婦が地下室に大事な忘れものをしたと尋ねてくる。
実は元家政婦は、家主も知らない地下シェルターに闇金に追われる夫をかくまっていたのだった。
お互いの秘密を知られあってしまった元家政婦夫妻との必死の攻防で元家政婦夫妻を地下に閉じ込めるが、その最中に誤って元家政婦を殺してしまう。そこに大雨のためキャンプを中止にして家主たちが帰ってくる。ギリギリのところで、何とか家主たちに秘密がバレる事は防ぐが、家主の「運転手は(半地下家族の父)地下鉄のような臭いにおい」という言葉で、半地下家族の父は苛立ちを覚える。
 
前日の事をどのようにうまく処理するか相談する間もなく、家主の小学生の子供の誕生日パーティーに、半地下家族も仕事や招待客として参加する。
その最中に全てを隠滅しようと半地下家族の長男は、地下住人の元家政婦夫妻を殺そうとするが、地下住人の元家政婦夫に返り討ちにあってしまう。そのまま、半地下住人である元家政婦の夫は、半地下家族たちを襲撃して、パーティーは大混乱となる。地下住人の「臭い」に顔をしかめた家主の父の様子を見た半地下家族の父は、家主の父を思わず殺してしまう。
 
全てが終わった後、病院で半地下家族の長男が目を覚ますと、妹は死に父は殺人犯として逃亡していた。ほとぼりが冷めた後、あの豪邸を遠めに眺めに行くと、地下から制御するライトを使ったモールス信号で、父から事の顛末と今は地下にいることを伝えられる。
それを知った長男は、お金を貯めてあの豪邸を購入するという到底叶わないような計画を立てるのだった。
 

感想

前半はトントン拍子で、半地下の家族が裕福な家族に入り込んで行く展開でサクサク見られました。裕福な家族が面白いくらい騙され易すぎて(特に奥さん)、後半は入り込まされすぎて逆に地下家族に堕ちるのか、それとも半地下家族が自業自得の展開になるのかなとワクワクしていたら、後半が怒涛の展開。
 
本当の地下に住む住人がいた時の衝撃はすごかった。そして同じ地下でも、半地下と地下住人でも価値観が違う様子をうまく描いていました。(半地下生活から抜け出そうとする姿と、地下の現状に満足して寄生先に尊敬する地下の人間)
地下、半地下、富裕層の格差、それそぞれの価値観の違いがくっきり分かれていて、上には上がいるように下には下がいるという感じが描かれていました。
実際に韓国はあれほどの格差があるんでしょうか・・・少し気になりました。
地下住人の寄生先に対する尊敬の念は、なんだか狂気染みてて不気味さを感じました。
地下住人が出てきてからの後半は、ホラーとはまた違った怖さを感じる展開でした。
 
最後の展開につなげるためなんだろうけど、思わずツッコミたくなったのが、
・地下シェルターなのにそんなに足音聞こえるのかよ
・ライトの点灯はセンサーではなくてを地下のオッサンがやってるのかよ
・オッサンのモールス信号は子供に伝わったけど、特になにもないのかよ
 
すごくどうでもいいけど、映画の内容と同じくらい「時計回り」が強く印象に残ってしまいました・・・

【ネタバレ有】フォードVSフェラーリ感想【映画感想】

スターウォーズを見に行った時の宣伝とアカデミー賞4部門ノミネートという事で面白そうだなと思い、「フォードVSフェラーリ」を見に行ってきました。


車好きで無くても楽しめる、ル・マン24時間耐久レースでフェラーリに挑んだフォードの男たちの活躍を描いた映画でした!!

www.foxmovies-jp.com

 

感想

まずは、迫力あるレースシーンがすごかった!音響のいい映画館で見ると、特に満足度が高いのではないでしょうか。レースシーンはハラハラ、ドキドキ感がありました。

テスト中のブレーキアクシデントが印象深く描かれていたので、レース中の雨の中のシーンはなんだか嫌な汗をかきそうになりました。あのシーンは緊張感があってよかったです。

 

レース以外の場面でも、大企業ならではの会社重役からの無理難題、嫌がらせに主人公たちが立ち向かう人間ドラマも面白かったです。

最後のゴールの仕方は、最後の最後でレースより企業戦略を選んだんだなという感じがしてスッキリしない感じでした。あのまま独走して優勝するのが見たかった。(実話がもとだから、この映画に対して言ってもしょうがないけれど・・・)

 

実話をもとにした映画なので、結末を知っている方もいるかと思いますが、私は結末を知らなかったので、最後はどうなるのだろうと展開を楽しみながら見ることが出来ました。

映画を見終わった後は、キャロル・シェルビーとケン・マイルズについて調べてみたくなりました。

 

レイトショーで見たので、人数は私を含めて観賞していたのは5名ほどでした。(男女比は半々)

1月10日が公開日だったようですが、1か月たたずに最寄りの映画館は1日の上映回数が1回になっていました。あまり人気がないんですかね?

個人的にはかなり面白かったので、もっと長く上映してもらいたいんですが・・・

お問い合わせフォームを設置しました

お問い合わせフォームを設置しました。

お問い合わせはこちらからどうぞ

https://www.taninagablog.com/otoiawase

 

問合せフォームの作成はこちらの記事を参考にさせていただきました。

uxirisu.tokyo